Vol.84 地窓とは、どんな窓!?
みなさん、こんにちは。
営業の菊地です。
今回は地窓とは?どんな効果があり、メリットがあるかを書かせていただきます。
地窓は、床に近く低い場所に設けられた窓の事を地窓と呼びます。
言葉の通り、地面に近い所に設置される窓なので、地窓と呼ばれています。
窓には沢山の種類の窓がありますが、普通の窓は目線の高さくらいに設置されていることが一般的です。
それに比べて地窓は床に近い低い位置に設けられた窓になるので、一般的な窓とはかなり違った特徴を持っています。
では、地窓にはどんなメリットや効果があるのでしょうか?
具体的な地窓のメリットとしては
・プライバシー性が高い。
・庭を魅せるのに効果的。
・窓の上部を有効活用できる。
この3つが地窓の代表的なメリットとなります。
地窓の一番のメリットは「プライバシー性の高い窓」だということです。
地窓は足元に近く低い位置に設置するので、カーテンなどを付けなくても家の中が見えることが少なく、外からの視線をあまり気にしなくて良いというのは地窓の大きな魅力になります。
一般的な高さの窓であれば、お隣さんや道路から家の中が見えてしまうことがあっても、地窓であれば外から中が見えないように窓を設置することが可能なんですね。
また、周りから見えすぎないように目隠しを作りたいという場合でも、地窓は高さが低いので植栽で目隠ししたり、低い塀を作ることで目隠しが可能です。
このように、地窓はプライバシー性という面で優れた面が沢山あるんですね。
「庭を魅せるのに効果的」
地窓を通して庭が見えることで地窓がピクチャーウィンドウとなって家に彩を添えてくれますし、やはり視線を気にせずに家の中から庭や緑を楽しめるというのはやはり気持ちの良いものです。
夜はライトアップするなど庭をアレンジすることで旅館やホテルみたいな雰囲気を出すことも可能となります。
住宅街では日当たりがあまり良く無い坪庭になることもありますが、その場合は日陰に強い植栽で坪庭を作ると安心です。
「窓の上部を有効活用できる」
地窓は低い場所に窓が配置されるので、窓の上部を有効活用できるというメリットもあります。
その代表的な例が吊押入(つりおしいれ)。
たとえば地窓と吊押入を組み合わせるとこんな感じですね。
特に換気や明かり取り用の窓を設けたいけども場所が無いという場合、
この地窓と吊押入のセットというのはとても相性の良い組み合わせとなるんですね。
和室以外にも、廊下や玄関、リビング等に地窓を設けるのも効果的です。
窓には色んな種類が有る中で地窓は少し特殊な窓となりますが、
上手く地窓を使いこなすことができれば家の中の雰囲気というのはグッと変わってきます。
特に地窓は窓枠の下が床と同じレベルになるのでキレイに見えやすく、
モダンな雰囲気を出したい場合はとても効果的な窓となります。
また敷地状況により、周りの家の視線が気になる場合も、
高窓と地窓をうまく使うことで視線をコントロールすることも可能です。
その分、地窓を使う場合はただ何となく地窓を使ってしまっては効果が少なくなってしまいます。
何のための地窓なのか目的を持って使うことで、より効果的な地窓の使い方をしたいですね。
地窓という選択肢を知っているだけでも、家づくりの幅はグッと広がります。
地窓をお家に設置されたい方、ご検討中の方はぜひ一度、ご相談ください。
-
Vol.01 あけましておめでとうございます!
2020.01.06 -
Vol.02 宮城・仙台リフォームフェア!
2020.02.10 -
Vol.03 新型コロナウィルス感染症対応のご案内!
2020.04.10 -
Vol.04 新型コロナウィルス感染症対応のご案内(事前予約について)!
2020.06.15 -
Vol.05 長町展示場にエコカラットプラスを貼ってみました!
2020.07.17 -
Vol.06 長町展示場限定キャンペーンのご案内!
2020.08.01 -
Vol.07 ZenStyle『極』モデルハウスOPENのお知らせ!
2020.10.06 -
Vol.11 完成見学会のお知らせ!『極』モデルハウスOPEN!
2020.10.29 -
Vol.08 リアルサイズあったか体験!『極』モデルハウスOPEN!
2020.11.12 -
Vol.12 ZenStyle『極』モデルハウス体験会!
2020.12.09
最新記事
- 06月30日 vol.129 泉ヶ岳に登ってみました
- 06月23日 vol.128 きらきら星
- 06月15日 断捨離
- 06月09日 vol.126木つながり
- 06月02日 vol.125 ホウ素系防腐防蟻材 エコボロンについて
アーカイブ
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年2月
- 2020年1月