Vol.50 折り上げ天井について!
2021.10.25
みなさん、こんにちは。
営業担当の菊地です。
『折り上げ天井』とは、天井の中央部分を周囲より一段高くとった天井の事です。
一般的にリビングや玄関などに用いられています。
最大のメリットは『部屋に奥行きが生まれる事』です。
一段高くなっていることで、開放感が生まれ部屋を広く見せる事が可能です。
天井を高くとることが出来ない部屋や空間を広く見せたい場合には、
折り上げ天井を設置することを、おすすめします。
また、間接照明を設置することにより、部屋をスタイリッシュな空間にする事が出来ます。
デメリットとしては、天井の角にほこりが溜まりやすく、定期的な掃除が必要になります。
折り上げる天井の高さを高くし過ぎたりすると、部屋全体のバランスが悪くなる場合があるので、注意が必要です。
当社では、お客様の多様なニーズにお応えする『暮らし』をご提案しております。
新築や建替え、リフォームをご検討されている方はぜひ一度ご相談ください。
関連記事
-
Vol.01 あけましておめでとうございます!
2020.01.06 -
Vol.02 宮城・仙台リフォームフェア!
2020.02.10 -
Vol.03 新型コロナウィルス感染症対応のご案内!
2020.04.10 -
Vol.04 新型コロナウィルス感染症対応のご案内(事前予約について)!
2020.06.15 -
Vol.05 長町展示場にエコカラットプラスを貼ってみました!
2020.07.17 -
Vol.06 長町展示場限定キャンペーンのご案内!
2020.08.01 -
Vol.07 ZenStyle『極』モデルハウスOPENのお知らせ!
2020.10.06 -
Vol.11 完成見学会のお知らせ!『極』モデルハウスOPEN!
2020.10.29 -
Vol.08 リアルサイズあったか体験!『極』モデルハウスOPEN!
2020.11.12 -
Vol.09 コミコミ1,500万円(税別)の規格住宅『キューブピノ』誕生!
2020.11.20
最新記事
- 01月28日 Vol.115 風景を見る
- 01月21日 Vol.114 こどもエコすまい支援事業について!
- 01月13日 Vol.113 趣味のお話
- 01月07日 Vol.112 キッチンの窓は何を選べば良い?
- 01月02日 Vol.111 明けましておめでとうございます!