Vol.43 造作ニッチについて!
2021.09.03
皆さん、こんにちは。
今日は造作ニッチについてご紹介したいと思います。
ニッチとは、壁を一部凹ませてそこにちょっとした飾りや鍵などを置けるようなものです。
それだけでなく、壁から出っ張りがちな給湯器のリモコンやインターホンのモニターを収納することもできます。
暮らしの中にこういうところがあると、ちょっと便利かもしれませんね。
ただ、「それじゃあ、各部屋とか玄関とかトイレにもいっぱい作っちゃおう!」
とするのは、「ちょっとお待ちください!」となります。
ニッチ(凹み)を作るということは埃がたまり、掃除をする場所が増えるということになります。
置いたものを除けながら、ニッチの台を拭き掃除をしなければならないのです。
また、造作の費用が掛かったり耐力壁(構造上必要な壁)には、
設置の制限があったりもします。
そのため間取りの希望をお聞きしたり検討したりする時に、
ニッチが欲しい場所も一緒にご相談いただければと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
関連記事
-
Vol.01 あけましておめでとうございます!
2020.01.06 -
Vol.02 宮城・仙台リフォームフェア!
2020.02.10 -
Vol.03 新型コロナウィルス感染症対応のご案内!
2020.04.10 -
Vol.04 新型コロナウィルス感染症対応のご案内(事前予約について)!
2020.06.15 -
Vol.05 長町展示場にエコカラットプラスを貼ってみました!
2020.07.17 -
Vol.06 長町展示場限定キャンペーンのご案内!
2020.08.01 -
Vol.07 ZenStyle『極』モデルハウスOPENのお知らせ!
2020.10.06 -
Vol.11 完成見学会のお知らせ!『極』モデルハウスOPEN!
2020.10.29 -
Vol.08 リアルサイズあったか体験!『極』モデルハウスOPEN!
2020.11.12 -
Vol.09 コミコミ1,500万円(税別)の規格住宅『キューブピノ』誕生!
2020.11.20
最新記事
- 03月03日 Vol.118 青森ヒバのまな板
- 02月13日 Vol.117 寒さに強い家づくり
- 02月06日 Vol.116 カラフルつぶつぶアイス
- 01月28日 Vol.115 風景を見る
- 01月21日 Vol.114 こどもエコすまい支援事業について!