Vol.69 庭について!
庭について
皆さん、こんにちは。設計部の鈴木です。
この写真は、我が家の庭の一番いい時の写真になります。
家族が手入れをしていますが、西に位置する半日日影庭でも十分癒されます。
設計時の要望が「北側でもいいから庭が欲しい」だったので、
庭は当初からこの位置に計画していました。
庭は通常日当たりの良い南側に配置したいものです。
我が家は間口の狭い南道路の為に南側に庭を配置する事は出来ませんでした。
庭いじりが趣味なウチの家族によると、半日日影庭にもメリットは存在するようです。
①乾燥し過ぎないので植物への水遣りが少ない。
②少し高い木を植えると木漏れ日が出来、しっとりとした雰囲気が出来る。
③周囲が暗めの為にカラーリーフの色彩が綺麗に映る。
④日陰が多い為に雑草が生えにくい。植物が大きくなりにくい為に剪定が楽。
デメリットは、花付きが悪いので植えられる植物が限定されるです。
おすすめの植物を聞いたところ、いろいろ教えてくれましたが、何種類かに絞って
書き出すと…
【高木】ツリバナ・ナツハゼ・クロモジ
【低木】マホニアコンフューサー・アセビ・西洋岩ナンテン
【下草】斑入りヤブラン・クリスマスローズ・ヒューケラ・ギボウシ
※ツリバナの写真
ご要望に応じて、庭スペースを確保出来る間取りもご提案出来たらなぁと、
私も常々思っています。
ちなみに、
我が家の玄関先には、シンボルツリーとして「アオダモ」を地植えしています。
落葉樹であるアオダモは季節によって変化が楽しめるので、
シンボルツリーにお勧めです。
アオダモの他には、ジューンベリーやイロハモミジ、ヤマボウシもお勧めの落葉樹です。
これらは、手入れもしやすく病気にも強い為に初心者でも管理しやすいようです。
こだわりポイントは人それぞれだと思います。
是非ご相談下さい。
-
Vol.01 あけましておめでとうございます!
2020.01.06 -
Vol.02 宮城・仙台リフォームフェア!
2020.02.10 -
Vol.03 新型コロナウィルス感染症対応のご案内!
2020.04.10 -
Vol.04 新型コロナウィルス感染症対応のご案内(事前予約について)!
2020.06.15 -
Vol.05 長町展示場にエコカラットプラスを貼ってみました!
2020.07.17 -
Vol.06 長町展示場限定キャンペーンのご案内!
2020.08.01 -
Vol.07 ZenStyle『極』モデルハウスOPENのお知らせ!
2020.10.06 -
Vol.11 完成見学会のお知らせ!『極』モデルハウスOPEN!
2020.10.29 -
Vol.08 リアルサイズあったか体験!『極』モデルハウスOPEN!
2020.11.12 -
Vol.09 コミコミ1,500万円(税別)の規格住宅『キューブピノ』誕生!
2020.11.20
最新記事
- 01月28日 Vol.115 風景を見る
- 01月21日 Vol.114 こどもエコすまい支援事業について!
- 01月13日 Vol.113 趣味のお話
- 01月07日 Vol.112 キッチンの窓は何を選べば良い?
- 01月02日 Vol.111 明けましておめでとうございます!