Vol.97 引き戸のメリット、デメリットついて!
2022.08.19
みなさん、こんにちは。設計の佐藤です。
今回は引き戸のメリット、デメリットついてです。
引き戸は横方向にスライドさせて開閉する扉で、戸袋に扉を収納できるので開けてる状態でも扉が邪魔になりません。
私どもも、ドアを開けた時に扉が邪魔になってしまいそうな場所などに(リビング、トイレ、洗面所など)よくご提案しています。
他のメリットとしましては、
・続き間で引き戸を開けたとき開放感、一体感がある。
・開閉の際に体を動かすことが少ないので、お年寄りや車椅子に乗ったままでも開閉しやすい。
・風を通したい場合や、部屋の様子がわかるように少しだけ扉を開けておくなど、開き幅を調整できる。
などです。
デメリットもあるのでご紹介します。
・戸袋部分のスペース確保が必要で、壁や柱が少なくなり設置個所によっては耐震上の問題も出てくる。
・戸袋部分に埃がたまりやすい。
・戸袋部分にスイッチやコンセントを設けられないので、配線計画に支障が出ることがある。
・ドアより引き戸のほうが若干高い、ドア取手のほうが種類がとっても豊富。
などです。
設置するスペースや部屋に合わせて、室内建具の形状もご検討していただければと思います。
新築やリフォーム、ちょっとした気になる事など、お気軽にご相談ください。
関連記事
-
Vol.01 あけましておめでとうございます!
2020.01.06 -
Vol.02 宮城・仙台リフォームフェア!
2020.02.10 -
Vol.03 新型コロナウィルス感染症対応のご案内!
2020.04.10 -
Vol.04 新型コロナウィルス感染症対応のご案内(事前予約について)!
2020.06.15 -
Vol.05 長町展示場にエコカラットプラスを貼ってみました!
2020.07.17 -
Vol.06 長町展示場限定キャンペーンのご案内!
2020.08.01 -
Vol.07 ZenStyle『極』モデルハウスOPENのお知らせ!
2020.10.06 -
Vol.11 完成見学会のお知らせ!『極』モデルハウスOPEN!
2020.10.29 -
Vol.08 リアルサイズあったか体験!『極』モデルハウスOPEN!
2020.11.12 -
Vol.09 コミコミ1,500万円(税別)の規格住宅『キューブピノ』誕生!
2020.11.20
最新記事
- 01月28日 Vol.115 風景を見る
- 01月21日 Vol.114 こどもエコすまい支援事業について!
- 01月13日 Vol.113 趣味のお話
- 01月07日 Vol.112 キッチンの窓は何を選べば良い?
- 01月02日 Vol.111 明けましておめでとうございます!